ピーチタッチは、カフェキネシに続く第2弾の簡単キネシオロジーです。
カフェキネシは人にしてもらう キネシオロジー。
講習でやり方を習っても、いざ自分のストレスをとろうとしても、
カフェキネシができる人と時間を合わせ、実際に会わないといけません。
そこで、自分でできる簡単な方法として、ピーチタッチが生まれました。
気になったときに、緊急のときに、ほっとする おうちで 自分でケアします。
思い立ったときに小まめにできるのが、ピーチタッチの魅力です。
・ちょっと大きな仕事やイベントがあるときに
・ミーティングなど、仲間との話し合いが行き詰ったときに
・身近な人との関係が、しっくりいってないと感じたときに
・新しい仕事や環境の変化に、自分らしく対応していくときに
アタマでは大丈夫と思っていることも、からだの反応をみてチェックしてみます。
ストレスがあったら、アロマで調整していきます。
・自分でやるときは、時間の許すままに、細かく調整していける
・人に言いたくないことも、自分でやりながら調整できる
実は私も、カフェキネシで人の調整をするよりもずっと多くのことを、ピーチタッチを使い、自分のケアをしています。
目の前を人を癒す場合、「まずは自分を癒さなきゃ」とは、よく言われることですが、自分のケアや調整をすればするほど、人のケアや調整もしやすくなるから不思議です。
もっと詳しく カフェキネシについて知りたい方は、
「カフェキネシⅡ ピーチタッチ」の公式サイトをご覧ください。
1. ピーチタッチとは / 2. 2時間半の講座で認定のインストラクターになります / 3. ピーチタッチはこのような方におすすめです / 4. ピーチタッチインストラクター認定講座について / 5. インストラクター認定講座の詳細